グループホームでの仕事とは?

介護職の仕事にはさまざまなものがあります。どこの施設で働くのか、どのような目的で介護するのかによって、業務内容は大きく異なってきます。

今回、その中の一つとして紹介したいのがグループホーム

グループホームとは、認知症の高齢者が5人から9人集まったグループで共同生活をし、その中で介護サービスを提供する施設のことです。
特に、認知症に加えて病気や障害などで在宅で生活することが困難な人が多く利用しています。

グループホームでの仕事内容は料理、洗濯、掃除などの生活援助、食事、排泄、入浴といった身体介助、要介護者の健康管理などです。
これらは必ずしも介護職員から一方的に行うものではなくて、利用者も一緒に食事や入浴の準備をして、できるだけ一般の家庭生活を送っているように過ごします。そうして認知症の利用者が自分のホームとしての場所や役割を認識するようになるのです。
そしてときにはレクリエーションを企画して要介護者と一緒になって参加することもあります。

さらに、グループホームは、利用者が常にいるわけではなく短期間のみ過ごす人もいれば、デイサービス形式で夕方に自宅に帰っていく人もいます。

グループホームは、認知症の方とのコミュニケーション力を磨ける場所であり、自身の成長を確認できるやりがいを感じられる職場です。
利用者と一緒に過ごし、苦楽を共にして大変なこともありますが、この仕事ならではの喜びを感じられるのも事実です。

認知症の方をもっと理解したい方、アットホームな雰囲気で介護をしたい方にとって、最適な場所だといえます。
グループホームに興味がある方はこちらも参考にどうぞ→【グループホームを知ろう